なとりうむのメモ帳

アナログな趣味が多め。好きなことをメインにごく稀にTipsとかも書きます。

テレワークについてまとまりなく書いてみる

最近、試運転している会社も多いでしょう。「テレワーク」の話です。
ぼんやりネットサーフィンしていたらテレワークの記事を見かけました。
日々思っていることをまとまりなく書いてみようかと思っています。

「テレワークでちゃんと働ける?」「時間管理はどうする」――人事部の不安を解消する「オレンジ」ワークスタイルとは - ITmedia NEWS

内容は実際に読んで頂ければよいとして…。

基本的に物理なものを搬入したり、メンテしたりする以外にはテレワーク可能だと思うんですよね…。
もそもそも住んでいる場所が異なる人同士でリモートワークが基本な企業だってあるくらいですし。
なぜ同じ場所、同じ時間で働いていないと管理できないなんて言うんでしょうか?
それって労働時間でしか評価していないと明言しているようなものではないでしょうか。
「長時間頑張っているから成果が出てなくてもOK」ですか?そんな訳ないでしょう。
組織的に各社員に対して明確なミッションを与えないというサボりをしたいがために労働時間で評価しているのではないしょうか。
真面目にやってろうが、遊んでようが結果が出ればそれでいいのでは?と思います。

そもそもオフィスって仕事をするのに適した環境ではないと思うんですよね…。
打ち合わせの声が聞こえてきたり、自分宛でない電話が鳴ったり、誰かが怒鳴られてる声がしたり、集中したいのに他の人から声をかけられたり*1
「雑音で集中を乱される方が悪い」「集中してたら雑音は気にならない」「今話しかけていいかを聞いてるからいいだろう」
とか色々主張はあるかとは思いますが、声をかけられた時点で集中していたことに対して邪魔が入っていますし、怒鳴り声を聞いて気分がいい人はいません。
打ち合わせの声だって、関係者外秘な内容が含まれていることもあります。
それに話しかけるのも本当の緊急の内容なんてそうそうないと思うんですよね。
実際、テレワークやったことある方は声をかけられる頻度が下がったと感じた方も多いでしょう。
もちろん人によっては、場所を変えることによって気分が切り替わって集中しやすいっていうタイプの人もいるでしょう。
テレワークが普通になるということは、働く場所を自由に選べるようになるということだと思うんですね。
別に育児や介護のためだけにテレワークするものでもないと思うんです。
集中して仕事ができるように、人それぞれ違うんだから自分に合った働き方を選べばいいだけではないでしょうか。それは場所だけではなく、時間も含むと思います。
月○回までとか、自宅以外はダメとか*2そういう制限は不要ではないでしょうか。

もちろん、居場所を把握していないと災害時や事故にあった、倒れたなどの非常時に安全確認をするのが難しくなりますね。
なので、テレワークでもどこで働いているかを分かるようにすることは必要でしょう。
また、誤った方向に責任感が強いタイプの人だと長時間労働になりがちだとは思いますし、法的に全く管理していないというのは問題でしょうから、冒頭に貼った記事のように情報を収集してくれるツールを導入することは悪いことではないと思います。

全員がもっと楽に、快適に働きながらも成果を挙げれるようにしたいですね。*3

*1:もちろん全ての職場がそうではないとは思いますが

*2:もちろん人の往来があるようなカフェとかで機密資料を開いたりしてはいけませんが

*3:ショップ店員さんとか、工場勤務の方とか場所に縛られがちな人についても、仕組みを変えればいくらかは自由になりそうと考えています。こういうアイディアが形になればビジネスになるんだろうなぁ