なとりうむのメモ帳

アナログな趣味が多め。好きなことをメインにごく稀にTipsとかも書きます。

ゲームマーケット 2018春 に行ってきましたよー

みなさんお疲れ様です!5/5(土)1日目に行ってきました!
ゲームマーケットに行きだしたのは、前回の2017秋からで今回2回目です。

ゲームマーケット公式サイトはこちら 

gamemarket.jp

9:00前くらいに待機列に並びました~。9:30から10:00前くらいに一気に人が増えていた感じがします。

さて、さて戦利品のご紹介ですよ!

f:id:na11_nato:20180505203000j:plain

写真に写し忘れていますが、もう1つありました。

個別に見ていきますよ。

Kino.Qさんの"紙神経衰弱"です。白い箱が基本、赤い箱が拡張です。
今回のゲムマで一番ほしかったものがこちらです。

f:id:na11_nato:20180505203227j:plain

拡張にはおまけ(お菓子)が付いていました。タイトルが書かれている紙にルールが書かれていました。
拡張の箱の裏はこんな感じです。

f:id:na11_nato:20180505203407j:plain

これ、真っ白なトランプなんです。
貼ってある紙がそれぞれ異なっていて、紙の種類を判別するとういうものです。
まずはじじ抜きからはじめて、紙の質感と名前を覚えることが推奨されています。
こういう紙を触っているのが大好きなので、遊ぶというよりは疲れたときに愛でるために買いました。
この拡張に入っている”OKミューズさざなみ”という紙が廃盤になるらしいです。
なので、販売直後でこの拡張がレア物になることはもう宿命らしいですよ。
公式Twitterはこちらですよ。気になる方はぜひチェックしてください。

twitter.com

雪風みやびさんの"グラデュエーション フォトレコーズ"です。
購入を迷っていたのですが、1度遊ばせてもらった際にとある話を聞いて購入を決めました。

f:id:na11_nato:20180505204433j:plain

それがこちら。
台紙の枠線を写真を乗せたあとからでも確認できるように上から重ねることができるフィルムが付属されるようになったからです。

f:id:na11_nato:20180505204803j:plain

このフィルムは台紙と異なっていて分割されていないので箱には入れられません。
私は強い意思を持って折り曲げて入れることにします。*1
やっぱり箱に入っていないと不便ですからね。
公式Twitterはこちら

twitter.com

そして反社会人サークルさんの新作"顧客が本当に必要だったもの"です。

f:id:na11_nato:20180505205458j:plain

はい…業界の方はご存知かと…。アレですアレ。
カードサイズが特殊ですね。スリーブ見つかるかしら?
ちょっと後からサイズを計測します。
公式Twitterはこちらです。

twitter.com

ここからは計画外の買い物です。
Doratacoさんで購入したダイスー!

f:id:na11_nato:20180505210156j:plain

こちら、限定版だそうですよ(ニヤリ)

f:id:na11_nato:20180505210128j:plain

このシリーズずっと欲しかったので購入できて嬉しいです!
ボドゲのカスタマイズが落ち着いたら巾着作りましょうかねぇ。刺繍とか挑戦してみたいですね。
公式Twitterはこちらですよ。

twitter.com

あとはイエサブブースでミープルボタンを買いました。大と中です。

f:id:na11_nato:20180505210645j:plain
公式のコットンバッグの特大の2つ目を買ったんですが(前回買ったものはもうお買い物用バッグになってしまったので、今回はボドゲ収納用に買いました。
そのボドゲ収納用のものにつけようと思います!
というか、この後すぐ付けます。

という感じの買い物でした!
ちなみに、ポストカードはアンケートに答えるともらえますよ。
5種類の中から選べました。

2日目は行きませんが、年々人数が多くなっているそうなので、来場者側とすると今の人数くらいの方がゆったり見て回れるのでこのまま2日開催だといいなあと…。
2日も行けないとか、出品側も困るとかあるとは思うのですが、その辺はもっと委託があるといいのかなと思います。
公式のブースで1日しか参加できないサークルの委託品を取り扱う委託コーナーとかがあっても面白いかもしれませんね。公式スタッフさんが大変かしら…。

2018秋は、東京ビッグサイトの西3、4ホールで
2018/11/24-25日の2日間の開催だそうですよ。

*1:実はうっかり椅子で踏んでしまって折り線がついたからもういいやと思えただけ

将棋覚えられない問題

 先日、オススメ漫画として"将棋めし"をご紹介した際にも書いていましたが、将棋が全く分からない(覚えられない)マンです。

”将棋めし”のご紹介記事はこちらです。

na11-nato.hatenablog.com

将棋にはずっと興味があるのですが、毎度駒の動かし方を覚えきる前に挫折します。
なぜでしょうね?興味があるのに続かないというか…。
おそらくどこから勉強していいのかが全く分からないからとう気がします。
また、短期的には駒の動かし方を覚えることもできるのですが、駒の動ける方向が分かってもどうやって詰ませることができるのかが全くイメージできないというか…。
将棋が指せるよと仰る方はやはり幼少期に触れたことがあることが多いようです。
訓練の頻度はやはり重要ということでしょうか…。
となると、まずは1手詰問題集を解くことからなんですかね~?
確かに、1手詰をやれば駒の動かし方は身につきそうです。

挫折と挑戦を繰り返している中で微妙に成長できているのは自覚出来るレベルなので(覚えた駒の種類が増えたとかそういうレベルですが)挫折と挑戦を繰り返していればそれなりに覚えれるような気もします。
大人になって自発的に将棋を覚えたよという方、何からはじめましたか?
ぜひ私も将棋を覚えて楽しめるようになりたいのでアドバイスをくださると嬉しいです。

ボードゲーム初心者にオススメな作品 その2

ボードゲーム初心者を沼にはめるべく、あれこれ提案しようという記事です。
2回目の今回です。

ちなみに、前回の記事はこちら

na11-nato.hatenablog.com

さてさて、今回は少しコンポーネントがカードだけではないものも選びます。
カードでないコンポーネトがあった方がアナログゲームの醍醐味感があってよいかな、と個人的には思っています。

パズル好きな方へ

パズルが好きは既にボードゲーム沼にハマる素質があると思うのですが。(というかアナログゲームという意味ではすでにハマってる)
こんなのもあるよ~っていうところからはめよう作戦です。

ブロックス

超有名!ブロックスです!
他プレーヤーを妨害するという点がひとりでやるパズルと違っていいですよね。ぷよぷよ的な感じですかね?

ブロックス BJV44

ブロックス BJV44

  • 出版社/メーカー: マテル(MATTEL)
  • 発売日: 2014/04/26
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

ちょっと難しい三角形ばかりのトライゴンです。 トライゴンだと3人でもできるのが嬉しいですね。

ブロックス トライゴン R1985

ブロックス トライゴン R1985

  • 出版社/メーカー: マテル
  • 発売日: 2017/03/20
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
ウボンゴ

通常版ではなく3Dの方が物珍しさが出てよさそうですね。
パズルが得意であればいけるでしょう…。
ちなみに私も初ウボンゴは3Dでした。
パズル全く解けないタイプなので答え合わせしてもらいながら遊びましたよ(´・ω・`)

Ubongo 3-D (ウボンゴ 3-D)

Ubongo 3-D (ウボンゴ 3-D)

  • 出版社/メーカー: Kosmos
  • 発売日: 2009/11
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

通常版はこっちです。日本語版あるんですね。知らなかったです…。 

Ubongo ウボンゴ スタンダード版

Ubongo ウボンゴ スタンダード版

  • 出版社/メーカー: ジーピー
  • 発売日: 2017/08/01
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

他にも色々なバージョンがありますよー

ウボンゴ トライゴン 並行輸入品

ウボンゴ トライゴン 並行輸入品

  • 出版社/メーカー: Kosmos
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
ウボンゴ エクストリーム ミニ 並行輸入品

ウボンゴ エクストリーム ミニ 並行輸入品

  • 出版社/メーカー: Kosmos
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
パッチワーク

2人用ゲームとして発売直後に結構流行りましたね。
人を大勢集める必要がないというのが手軽でいいですよね。
まずはじっくり2人で遊びたいという方におすすめです。

パッチワーク 日本語版

パッチワーク 日本語版

  • 出版社/メーカー: ホビージャパン
  • 発売日: 2015/05/21
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
コテージガーデン

パッチワークと聞くとほんわか思い浮かんでしまうかもしれない本作品。
こちらは4人まで遊べますね。それなりに人数が集まりそうな場合や、お花が好きという方がいる場合はこちらをおすすめするといいかもしれませんね。

コテージガーデン 日本語版

コテージガーデン 日本語版

 

みんなでワイワイ盛り上がりたい(コミュニケーション編)

コミュニケーション重視なゲームです。
大人数集まれるときやまずは軽めに遊びたい、重めのゲームの間の休憩として遊ぶのもいいですね。

犯人は踊る

 私の周りではかなり評判がよい作品です。*1
短時間で終わるので何回も繰り返し遊ぶことが可能です。
人数にかなり融通がきくのも良いポイントですよね。

犯人は踊る(2015年第三版)

犯人は踊る(2015年第三版)

  • 出版社/メーカー: すごろくや
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
コードネーム

チーム戦の定番作品になっていますよね。
ワンゲーム終わった後の感想戦がまた盛り上がるポイントです。

コードネーム 日本語版

コードネーム 日本語版

  • 出版社/メーカー: ホビージャパン
  • 発売日: 2016/02/11
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 関連商品では、キーワードが絵になっている”ピクチャーズ”やディズニーキャラの絵だけのものもありますね。

コードネーム:ピクチャーズ 日本語版

コードネーム:ピクチャーズ 日本語版

  • 出版社/メーカー: ホビージャパン
  • 発売日: 2016/12/11
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
USAopoly コードネーム カードゲーム ディズニー ファミリーエディション

USAopoly コードネーム カードゲーム ディズニー ファミリーエディション

  • 出版社/メーカー: USAOPOLY, Inc.
  • 発売日: 2017/09/18
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
ミステリウム

私の大好きな作品です!!協力ゲームですがひとりホスト役が必要ですね。
協力ゲームは初プレイの人もサポートしやすいので遊びやすいですよね。
霊媒師役はやることが少ないのでより遊びやすいのではないでしょうか。
ただ、少しプレイ時間が長めになるので、ゲーム慣れをしている人の方がよいでしょう。

ミステリウム 日本語版

ミステリウム 日本語版

  • 出版社/メーカー: ホビージャパン
  • 発売日: 2015/10/01
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 拡張も出ていますね。私は"隠された兆し"のみしか持っていませんが、繰り返し遊んで慣れてきてしまった場合は、カードの組み合わせを増やすためにも買って損はありません。
混ぜてしまって困ることもないのでいいですね。

ミステリウム:隠された兆し 多言語版

ミステリウム:隠された兆し 多言語版

  • 出版社/メーカー: ホビージャパン
  • 発売日: 2016/05/29
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
ミステリウム:秘密と嘘 多言語版

ミステリウム:秘密と嘘 多言語版

  • 出版社/メーカー: ホビージャパン
  • 発売日: 2017/10/01
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 わいわい盛り上がりたい(物理に訴えかけてくる編)

パーティーゲームとしてはやっぱり、物理的な方が盛り上がる感じがします。
お子さんも参加しやすいですし、家族ぐるみのイベントなどでもどうぞ。

 スティッキー

棒を引き抜いていくだけ!わかりやすい!崩しちゃうとダメです。
カラフルなので見た目も派手でいいですね。

スティッキー (Zitternix) [並行輸入品] 日本語説明書付 ボードゲーム

スティッキー (Zitternix) [並行輸入品] 日本語説明書付 ボードゲーム

  • 出版社/メーカー: Haba/ハバ社
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
 キャプテン・リノ

高く積み上げる!というのはなんでこんなに楽しいんでしょうね。
本作品をやっていて盛り上がっていない卓をみたことがありません。
特にお子さんは喜ぶみたいですね。
高く積み上がった場合を考慮して低めの場所から始めることと、
倒れるので、周りに人が少なかったりコンポーネントが鞄の中や家具の隙間に入り込んでしまったりしないようにだけ気をつけて遊んでくださいね。

キャプテン・リノ (Super Rhino!) (日本版) カードゲーム

キャプテン・リノ (Super Rhino!) (日本版) カードゲーム

  • 出版社/メーカー: HABA, すごろくや
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
キャッチ・ザ・ムーン 

ここは番外編です。もう手に入り辛いようですがパッケージがかわいらしいことと、木のはしごの質感が大変よいので気に入っている作品です。
後から買うというのは少し難しいかもしれませんが、ボードゲームカフェなどで見かけたら遊んでみるといいと思います。
積み上げるタイプなので、遊んだ後の写真撮影も盛り上がりますね。

キャッチ・ザ・ムーン 日本語版

キャッチ・ザ・ムーン 日本語版

 

次回はすこし慣れてきて、時間がかかるものも遊びたくなったときのおすすめ品をご紹介しますね。

*1:正直、私は絵柄が好きですがゲームとしてはとても好きというわけではありません。